日々施術してい気がづいたことがあります。
それは、足首の関節の状態が悪いと
腰痛が起こりやすいことです。
とくに、捻挫などで腓骨が下がってしまっている
人はなかなか改善しにくく痛みがとれなくなってしまいます。
私も、足首関節の整復ができなくて
改善できなかったことが何度もあります。
どんな症状にでも対応するには足首関節の
整復技術が必要だと思いやっと習得できました。
足首関節の整復法のコツは両手以外に
身体の一部を使って整復します。
なぜなら腓骨を前に持ってくると同時に
距骨を中に入れ込む必要があるからです。
両手母子で内果、外果を持ち
身体の一部を使って足首を背屈させます。
この技術は同時に3カ所の整復
が必要なので正直3本の手がほしい
技術です。
私はこの技術を習得できたことで
多くの腰痛症状に対応できるようになりました。
2017年03月28日
この記事へのコメント
コメントを書く