先日、10年ぶりに歯医者に行ってきました。
・歯と歯茎が削れてきてしみる
・数年前から詰め物がとれていた
・歯石で歯が変色していた
が理由です。
本当はお金が貯まったら東京の噛み合わせ治療を行ってる歯医者さんに通うつもりでしたが一先ず
一度近場の歯医者さんに見てもらうことにしました。
虫歯が増えていたらどうしよう…
歯周病だったらどうしよう…
とかなり不安になりました
正直、適当な歯医者には行きたくないので
インターネットで色々検索してみましたが、結局以前矯正していた地元の歯医者に行くことにした。
予約の際、あまり削っったり、抜いたりしてほしくない胸を伝えて翌日受診してみると
「虫歯はないようですね」とのこと
奇跡だヽ(´▽`)/
歯と歯茎が削れてきたのは噛み合わせの原因だったり、力いれて磨きすぎなどの原因が考えれるとのことでした。
自分が予想していた考えと同じだったので
信頼できる先生と思いました。
とりあけず、歯石をとってもらい、歯周病検査
口のレントゲンをとってもらいました。
詰め物は応急処置をしてもらい次回してもらうことになりました。
やっぱり歯は定期健診しないとダメですね。
2015年07月24日
2015年07月19日
脛椎(首)のズレ
整体で施術をしてると
首の骨がズレている人が多くいます。
そんな時、私は首の骨を多く触りません。
(以前はしつこいほど触ってましたが(^^;))
なぜなら首の骨のズレの多くは腕の筋肉異常
にあるからです。
首の骨がズレる原因は上腕三頭筋に
あります。
上腕三頭筋の筋肉異常によって
首の骨が横に歪みます。
また、首の骨が後ろにズレている人は
ひじより下にある長指伸筋の筋肉異常です。
骨をポキポキしなくても首の骨のズレは
簡単に改善します。
首の骨がズレている人が多くいます。
そんな時、私は首の骨を多く触りません。
(以前はしつこいほど触ってましたが(^^;))
なぜなら首の骨のズレの多くは腕の筋肉異常
にあるからです。
首の骨がズレる原因は上腕三頭筋に
あります。
上腕三頭筋の筋肉異常によって
首の骨が横に歪みます。
また、首の骨が後ろにズレている人は
ひじより下にある長指伸筋の筋肉異常です。
骨をポキポキしなくても首の骨のズレは
簡単に改善します。